今日は3歳児健診でした。
思った以上に混んでいました。
在住区にこんなにもたくさん3歳っていたの!?
どうしても他の子に目がいってしまう、
他のこはどんな感じで過ごすんだろう。
案の定、じっと座っていられるこはほとんどいませんでした。
小規模で過ごしているので、
他のことの比較を良くも悪くもしない日々。
そうすると、こうして3歳児が一堂に会する場所ではどうしても
いろんな親子をみてしまうのです。
大まかな流れは、以下の通り
1歯科検診
2問診
3身体測定
(4自宅でチェックするはずの聴力検査)
5医師による診察
1は歯科医師、2は医師、345は保健師さんによるチェックです。
12は発育について、34は発達についての問診があります。
3歳なので、じっとすわっていられなくても問題はないでしょうし、
お名前は?の問いに、きちんとしっかりこたえられなくても
厳しくチェックされることはないでしょう。
”会話がある程度成立するか”をみているので、
何を問われているか、どうこたえるか、その点を本人が把握しているかどうかを問われるのだと思います。
このくらいの年齢だと、アウトプットの仕方に幅があるので
わかっていてももじもじしてしまう、もあるかと思います。
気になったことは、
聴力検査が全滅だったこと。。。
耳の横で指をカサカサ音をさせる。その音がどちらの耳から聞こえてきかを当てるゲーム。
に、全滅。。。
そこまで全部外すか、わざとか!?と。
アウトプットの問題かな、とはおもうのでそこまで怖がってはいませんが、やはり不安にはなりますよね。
しかし、長い、待ち時間、、、
相当待ち時間を持て余すことを念頭に、、、